日中友好交流事業 帰国者の皆さんと本格水餃子づくり体験
イベント情報 · 2025/04/04
“一緒に作って 一緒に食べよう” 戦後80年 日中友好交流事業 中国帰国者の皆さんと本格水餃子づくり体験   ■2025年5月5日(月㊗)10:00~13:00 ■満蒙開拓平和記念館にて [餃子を作るよー!]  ・まずは餃子の皮づくり    薄力粉と強力粉を混ぜてこねて混ぜてこねて・・・  ・少し生地を寝かせる  ・中身の具づくり    キャベツ・ねぎ・生姜をみじん切り...

イベント情報 · 2025/03/27
体験者の方々による語り部定期講演は2024年12月をもって終了としましたが、 これに代わるものとして、この4月から毎月第2土曜日に新企画「土曜セッション」をスタートいたします。...

特別展シリーズ「開拓団入植地の変遷」第3部開催
イベント情報 · 2025/03/17
特別展「開拓団入植地の変遷」第3部は1942年~1945年を移民崩壊期として取り上げます。 このころの満蒙開拓は、日中戦争の長期化と、アジア・太平洋戦争の戦域拡大に伴い、戦争遂行の色合いを強く帯びていきます。軍需動員や応召で、あるいは戦時景気から、満州への移民熱が下火となりつつありました。しかし、送出は強行され、長野県阿智郷開拓団のように、1945年5月に海を渡った開拓団もありました。また、日本本土の空襲を避けるための疎開移民や、経済統制で暮らしが厳しくなった商工業者からなる転業移民が多数組織されています。

寄贈品№58
寄贈品紹介 · 2025/03/01
長野県が、アジア・太平洋戦争遂行のため、食糧増産への総合的計画に向けて基本資料をまとめた図。

寄贈品№56
寄贈品紹介 · 2025/02/23
新京にあった義勇軍訓練所本部で発行された、農業に関する小冊子

自治体WEEK 開催のお知らせ
イベント情報 · 2025/02/13
パートナー自治体にお住いの皆さんは入館料無料! 今年度の自治体WEEKは 2025年3月1日(土)~15日(土)

「語り部定期講演」最終講演のお知らせ
イベント情報 · 2024/12/06
満蒙開拓平和記念館が開館した2013年からこれまで開催してきた語り部定期講演。この12月14日(土)をもって最終開催となります。 来年へ向けての布石として寺沢秀文館長が開拓団2世の立場で家族の話を中心に講演いたします。

寄贈品 №55
寄贈品紹介 · 2024/11/24
義勇軍で渡満した少年たちから、故郷に宛てて出した手紙をまとめた冊子

寄贈品 №54
寄贈品紹介 · 2024/11/23
① 山﨑正一さんが東寧報国農場隊として渡満した時の日記 ② ①の日記を活字化・編集した本

寄贈品 №53
寄贈品紹介 · 2024/11/23
満州国の産業を紹介した小冊子

さらに表示する